〒379-2311
群馬県みどり市笠懸町阿左美1698-6

TEL:0277-46-6070

医師のご紹介,みどり市,歯科,矯正歯科,矯正歯科学会認定医

HOME

医師のご紹介

当院のご案内

交通案内

初診の方へ

診療案内

インプラント

求人情報
HOME»  インプラント

インプラントとは

インプラントには、もともと医学用語で「植立する」という意味があります。 失われた歯の場所に歯根の代わりになる人工の歯(インプラント)を埋め込み、その上に歯を取り付ける治療法を「インプラント治療」といいます。

インプラントは「第2の永久歯」といわれるほど、機能的にも、見た目的にも、天然の歯にもっとも近く、最近インプラント治療を受ける方が増えています。

最近話題になっている心臓移植や肝臓移植は、ドナーという臓器提供者がいて初めて成り立つものです。それを医学用語でトランスプラント(移植)といいます。

一方、インプラントは生体にとって無刺激・無毒で、体に適応しやすい性質(生体親和性)の高い人工的なものをその臓器の代わりに使います。

例えば、人工腎臓や人工関節などが、それにあたります。
歯科インプラントも同じように歯の代わりをする金属(チタン)などの人工素材を利用しています。

当院でインプラント手術に使用しているインプラントは日本のGC製の純国産のインプラントです。

インプラントの特徴

自分の歯と同じ感覚で食べられる

インプラントは顎の骨にしっかりと固定されるので、硬い食べ物なども自分の歯のようにしっかりと噛むことができます。

審美性に優れ、見た目が自分の歯と遜色無

入れ歯のように、歯を固定する金具が見えることはありませんので、見た目が自然で、お口の中が気になりません。

周りの歯を傷つけない

入れ歯やブリッジでは、周りの歯を使って人工歯を固定させるため、負担がかかってしまいます。
インプラントは周りの歯を傷つけずに治療できます。

歯を失った部分の骨の顎が痩せない

歯を失った後そのままにしておくと、顎の骨に刺激が無くなり、次第に骨が痩せていってしまいます。 インプラントを埋入することで、噛む力を顎の骨に伝え、骨が痩せるのを防いでくれます。

インプラントQ&A

誰でもインプラント治療を受けられますか?
年齢的には顎の骨が完成する20歳前後から健康な方であれば基本的にはどなたでも可能です。ただし、妊娠中や全身疾患のある方などは制限されることがあります。
手術には入院が必要ですか?
特別な場合を除いて入院の必要はなく、通院での治療が可能です。
治療期間はどのくらいかかりますか?
他の治療と比べると長い治療期間が必要になる場合が多いです。お口の中の状態や治療方針によって異なります。
インプラントは一生持ちますか?
インプラントの寿命はお口の中の衛生状態に大きく関係します。インプラントを長持ちさせるためには毎日のブラッシングと歯科医院での定期健診が必須です。
保険がききますか?
保険は適用外のため自費となります。
PAGE TOP